top of page

尾道新開地区 空き家調査

 

尾道市新開地区は、時代の変化や新開エリアの高齢化、空間的問題など様々な要因が空き物件が多いという現状を生み出しています。

空間調査(空き家・空き店舗調査)・ヒアリング調査を元に、空き物件の種類や軒数など詳細を明らかにしました。
 

 ①第1回現地調査(2013年7月)

  ・新開エリアの空き家・空き店舗実態把握(物件、店舗名称)

  ・住民間、商業店舗間、住民商業店舗間のコミュニケーションに関するヒアリン

   グ調査

 

 ②現地調査(2013年9月18日〜10月2日)

  ・調査目的:第1回現地調査の補足調査

   ⅰ)空間調査:空き物件の詳細把握(2階への導線、物件アクセス、階数)

   ⅱ)ヒアリング調査:シンポジウムに向け、各主体に対するヒアリングを行う

  1.住民 「新開エリアは住みやすい町か否か」

  2.店舗経営者 「店舗経営スタイルとターゲット客層に関して」

  3.物件オーナー 「不動産を流通させているか」

 

 ③調査まとめ(2013年10月)

  ・現地調査の資料整理

 

~尾道「空き家」シンポジウム開催~

 日  : 2013 年11 月22 日(金)

後 援: 尾道市・NPO 法人尾道空き家再生プロジェクト

内容 :

 基調講演 東京工業大学社会理工学科 真野洋介准教授

 基調講演 NPO 法人尾道空き家再生プロジェクト 豊田雅子代表

 

パネルディスカッション(順不同)

・ 今川智弘氏(今川玉香園茶舗五代目店主)

・ 吉田真希氏(東京工業大学社会理工学研究科)

・ 藤間三郎氏(筒湯地区公衆衛生推進協議会会長)

・ 豊田雅子氏(NPO 法人尾道空き家再生プロジェクト代表)

・ 藤本友行氏(尾道市議会議長・建築士)

コーディネーター : 城間和行(しんがいの未来を考える会代表)

 

主催:しんがいの未来を考える会

 

bottom of page